[戻る]
最終更新日 2007年10月27日
1972.3.10 千葉県に生まれる
1978.4 千葉県四街道市立八木原小学校に入学
1984.3 同校卒業
1984.4 千葉県四街道市立千代田中学校に入学
・電話級(現、第四級)アマチュア無線技師の資格を得る。
・電信級(現、第三級)アマチュア無線技師の資格を得る。
・無線趣味にはまる(旧コールサイン、JS1CJX)。
・BASICを覚える。
・科学部部長。
1987.3 同校卒業
1987.4 千葉県立佐倉高等学校[外部リンク]に入学
・Z80のマシン語を覚える。ゲームプログラミングに没頭する。
・電気部副部長。
・同校演劇部の公演、別役実[外部リンク]作「トイレはこちら」を観る。これがきっかけで、芝居が好きになる。
1990.3 同校卒業
1990.4 東京大学理科U類に入学
1991.4 一年留年
1993.4 同学、理学部生物学科植物学教室に進学
1995.3 同学卒業
1995.4 九州大学大学院生物学専攻、修士課程に入学
1997.3 修士課程修了(理学修士)、博士課程進学
2000.3 博士課程修了(理学博士)
2000.4 同大学院に研究生として再入学。
2000.5 九大生物環境調節センター[外部リンク]の非常勤研究員に採用されたため、退学。
2002.4 九州大学大学院生物学専攻研究生として再入学。
2002.12 地球フロンティア研究システム生態研変動研究部門に就職。
・留年して暇だったので、芝居ばかり観る。駒場は下北沢・渋谷のいずれにも近く、観劇趣味の人間にとっては便利な住所だった。
・留年して暇だったので、矢原徹一助教授(後の指導教官)の一般教養セミナーを受講、また昆虫の送粉行動を観察する野外実習にも参加。気温や日照量の変化に応じて大きく変動するデータを眺めながら、「こんなことしてても、サイエンスは進まないだろうな」と思う。
・まじめに勉強する。誰も言ってくれないので自分で書くが、学生の鑑であった。
・理学部付属小石川植物園にあった岩槻研で卒業研究を行う。指導教官は村上哲明助手(現、京都大学助教授)、駒場寮の先輩であった。
・植物の進化を生態学的手法によって解析するような研究を志す。
・矢原研[外部リンク]に入る。
・野生植物を用いた研究を始める。以来、晩夏から秋にかけての二ヶ月はフィールドワークの為、大分・熊本の県境に住み込む生活が始まる。
・公募に玉砕。財政基盤を確立するため高校の非常勤教師を始める。
・年金が戻ってこない事を確信する。あと長期国債もやばいですぜ。
・ちなみに研究生としては一ヶ月しか在籍していないのにも関わらず、入学検定料・入学金・半年分の授業料で、計約25万円かかりました(泣)。
・非常勤研究員の任期終了に伴い、失業。 古巣に戻りました(鬱)。
・RUBYを覚える。
・何故か森林動態のモデリングを研究するポストに採用して頂く。 何故だ?
・Fortranを覚える。
・Visual Basicを覚える。
・結婚する。