[戻る]

符号検定


対応のある2群の標本集団において、それらの母集団平均値に差があるかを検定します。 使用できる尺度水準は「順序」以上。 各ペアの間で「どちらが大きいか」という情報のみを用いて検定します。 なので「間隔」「比率」尺度のデータ、つまり、「どちらがどの程度大きいのか」の情報がある場合には、データが勿体ないのでWilcoxonの符号順位検定を使いましょう。



半角文字列で入力して下さい。 最初から表示されている数列は入力例です。

第1群と第2群との間で、データが対になるように順番に入力して下さい。 入力例では、3 vs 9, 7 vs 1, 1 vs 3, ... という具合で数値が対になっています。

第1群:

第2群:

数値の区切り方: カンマ,  タブ,  スペース



ソースコード(Ruby)

# Sign test
# (C) Copyright 2002, Hisashi SATO 
#
# combination(x,y)は、x個からy個を取り出す組合せの数を求めるメソッド
# max(x,y) , min(x,y) は、それぞれ大きい方と小さい方の数値を取り出すメソッド

 def sign_test(array1, array2)
   np, nm = 0, 0			# 符号検定統計量(整数)
	for i in 0..array1.size-1
	   if    array1[i] < array2[i] then np +=1
	   elsif array1[i] > array2[i] then nm +=1
	   end
	end
   p=0.0				# 片側有意確率(実数)
	for i in max(np,nm)..np+nm
	   p += combination (np+nm,i)
	end
   p = min( p / ( 2**(np+nm) ), 0.5 )
   return np, nm, p
 end







戻る